令和5年度持続化補助金の公募について
- 2023/5/11
小規模事業者が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓等の取組の一部を補助するものです。
<補助上限>
通常枠 50万円 賃金引上げ枠 200万円
卒業枠 200万円 後継者支援枠 200万円
創業枠 200万円
※インボイス特例対象事業者は50万円上乗せ
<補助率>
2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)
今年度の申請締切は以下のとおりです。
第12回受付締切:2023年6月1日(木)※商工会が発行する事業支援計画書(様式4)の受付締切は2023年5月15日(木)です。
第13回受付締切:2023年9月7日(木)※商工会が発行する事業支援計画書(様式4)の受付締切は2023年8月31日(木)です。
今回の申請から、電子申請が原則となりました。今までと同様に書面での提出も可能ですが、審査点数の減点対象となります。
電子申請は補助金申請サイト(Jグランツ)https://www.jgrants-portal.go.jp/を利用しますが、Jグランツの利用には「GビズIDプライムアカウント」が必要です。GビズIDプライムアカウントの取得には数週間かかりますので、申請をお考えの方はお早めに取得をして下さい。
なお、GビズIDアカウントは3種類ありますが、「プライムアカウント」以外では補助金の申請が出来ませんので、間違えないように注意してください。
申請を検討している小規模事業者の方は、事業所の住所を管轄している商工会または商工会議所に相談をして下さい。
高崎市榛名商工会では旧榛名町地区の事業者に対し、申請計画策定の相談から対応を行います。